茶筌情報はこちら

商品のご紹介

をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。

Welcome to Kisen

奈良高山『茶筌の嬉撰』から
販売店様へ

『茶筌の嬉撰』では、国内5万本
現地工房に5万本の在庫を、常時確保しています。

社会のグローバル化が進む昨今『茶筌の嬉撰』は早くから生産拠点を海外に持ち、国内は勿論、韓国・ドイツ・フランス・カナダ・オーストラリア・アメリカから、品質第一の“世界の茶筅ブランド”として非常に高い評価を頂いてまいりました。

昔の日本と違い竹藪の崩壊で、現在では茶筌作りの材料は非常に入手困難となっております。社会環境の変化で茶筌作りは各工程順に内職・人手が集まらない。また、多くの作り手は高齢者のため伝統を守るばかりで進歩がない。などが現実です。

『茶筌の嬉撰』では国内5万本、 現地工房に5万本の在庫を常時確保し、“温故創新の心”でその時代に臨機応変に対応させて頂きます。

『茶筌の嬉撰』では法令順守、輸入時の手続きで
厚生省の食検査を毎回受けています。

“即納第一”をモットーに消費者の方々に心より満足頂ける、“世界一”と自負出来る茶筌作りを日々行っております。

昨今の茶筌市場では、茶筌もどきの粗悪な品が出回っております。茶筌の里『嬉撰』は、それとは全く違います。生産地や商標に惑わされること無く、皆様の確かな目で技術と品質と納得行く価格の茶筌を見極められ、選ばれる事と確信しております。

規格品とは見て美しく、使い勝手が良いことです。先ずお買い求めの際には、穂先が美しく整い静かな美しさを持つ、品性のある茶筌をお選び下さい。

不思議なことですが、雑な作りの茶筌は凛とした静けさではなく、騒がしさを発散しています。 特に柄の部分の割れ、穂先の不揃いにはご注意下さいますようお願い申し上げます。

百本立

Susutake

『新 天然煤竹(すすたけ)』茶筌情報

本では、天然煤竹は壊滅的状況が現実です。

『茶筌の嬉撰』が、茶道界に無くてはならない煤竹茶筌を
天然且つ最高の技術仕上げで、低価額の実現に成功しました。

中国雲南省は樹齢4000年の茶の木の里です。
海抜が高く黄砂も無く、空気も美しく湿度も低い、茶筌作りには最高地です。
材料・人材の豊富な地で、『茶筌の嬉撰』が人の心第一に、
10年の歳月を掛け専属工房を完全に築き上げました。

真

※色はパソコンの関係で現物とは異なります、もっと自然の煤竹の色です。
※塗料・薬品は一切使用しておりません。

History of Chasen

茶筌の由来

百本立

茶の道といえは千利休、そして、茶筌の歴史も500年にも及ぶ。奈良の最北端富雄川の清流の発する所が、全国唯一の「茶筌の里 高山」です。現在そのシェアは99%にものぼります。

室町時代中期、高山の城主頼栄の次男・宗砌が村田 珠光の依頼によって作ったのが、高山の茶筌の始まりと伝えられています。珠光が後土御門天皇の行幸を仰いだ時、先づその茶筌を供したところ「高穂」と云う銘を賜ったのです。後にこの光栄を永く後世に伝えんため「鷹山」の地名を「高山」と改めました。その後没落の非運に遇いましたが、家臣が習い覚えていた茶筌作りのため離散をまぬ がれ、以後一子相伝の技として伝えられました。その関係で現在全国唯一の茶筌の里として残っているわけです。

明治以後におきましても歴代天皇並びに宮様方にも献上し、今上陛下奈良行幸の際には御前製作の光栄に浴し、万国博にも出場出展し、世界各国の人々に日本人独特の「指頭芸術」の粋を披露し多くの賞讃の言葉を頂きました。 時代を経て、高山の里は全国唯一の茶筌の産地となり、 昭和50年には国の伝統的工芸品の指定を受けました。 現在は各流派により60種以上の茶筌が作られています。

私達は先に申し述べました通りの歴史を持ち、又伝統産業としての輝かしい誇りを持続し、永く子孫に継承して行く心構えで居ります。

History of Kisen

嬉撰の歩み

百本立

『茶筌の嬉撰』(商号:中田喜造商店 代表:中田喜造)は高山で生まれ、ここ高山で厳しい修行をし、茶筌作りを収得しました。

将来の環境変化を見込み、消費者の立場で茶筌作りに最適な拠点・韓国を選択。黙々と消費者の利益を考え、『嬉撰』の技術を総結集して、誰にも劣らない茶筌を創り、40年の歴史を積み重ねました。

メーカーたるものは絶えず古来を基本に、精進を重ねる心が第一です。産地・伝統の既得権が先行してはいけません。生産拠点が変わっても、古来からの規格通りに作ることが一番です。『茶筌の嬉撰』では職人魂を有するからこそ、それを可能にします。

会社概要

商号 株式会社 中田喜造商店 (なかたきぞうしょうてん)
屋号 『嬉撰』(きせん)
代表取締役 中田 喜造(なかた きぞう)
所在地  〒630-0101 奈良県生駒市高山町12675-1
設立 1975年9月12日
主要営業品目 茶筌各種諸流儀 竹器茶道具一式
TEL 0743-78-0292(代)
ファックス 0743-79-0967
HP http://www.chasen.co.jp
営業時間 月~金 午前9:00~午後5:00
Image

代表取締役社長 中田喜造

1940年、高山町生まれ。
農家の子として生まれるが、手に職を付けるために中学2年の夏休みに茶筌の製造元に丁稚奉公。あしかけ6年の修業の後、更に他で修業。様々な残術を身に付け、25歳の時に独立。1975年に中田喜造商店を法人化。全国シェアの約半分を製造する。

Contact

お問い合わせ

奈良県生駒市高山町12675-1

nakata_kisen@chasen.co.jp

0743-78-0292